御仏像のお預かり
2023年 10月 28日
今日、午前中に、檀家さんが、今ある大きな御仏壇から小さな卓上型御仏壇に変えるため、お経を上げに参りました。
今ある御仏壇は古いとは言え、豪華な金箔を施した立派な御仏壇です。
これまで今は亡き故人が大切に・綺麗にお守りしておられました。
御仏壇内中央には、阿弥陀如来さまのお木造がご安置されていました。
そのお姿は、神々しさと美しさを感じました。
新たな卓上型御仏壇は、今で言うシンプルで現代的でまるで高級家具のようでした。
時代は変わります。
時代に応じて御仏壇も変化しているのです。
どんなに御仏壇の形が変わろうが、どんな時代になろうが、御仏壇とは阿弥陀如来さまに手を合わし、故人を偲ぶ場であることは、いつの時代になっても変わることはないでしょう。
御仏壇は形ではないのです。
遺された遺族の気持ちがあれば、形は問いません。
旧の御仏壇内にご安置されていた阿弥陀如来さまの御仏像は、慈光山・順照寺の本堂で拝んでいただこうと、御家族の御了解をいただき引き取らせていただきました。
これからも大事にお守りいたします。
これも佛さまからの善きご縁といただき感謝しております。
ありがとうございます。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝
by junshoji | 2023-10-28 16:48 | 住職日記