敬老の日   

2022年 09月 19日

 台風14号は、夕方から深夜にかけて、近畿地方に最も近づきました。


非常にゆっくりとしたスピードで、長い間、暴風雨となっています。


そんななか、今日・三連休の最後の日は、【敬老の日】であります。


高齢者=おじいちゃん・おばあちゃんに、日頃の感謝気持ちを伝える日です。


敬老の日】は、昭和23年・1948年から始まり、【多岐に渡り社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う】ことが目的とされています。


昔は、【敬老の日】は、915日でしたが、ハッピーマンデー制度の導入により、月曜日を祝日にするため、平成15年(2003年)から、9月の第3月曜日が、【敬老の日】となりました。


【敬老の日】は、世界各国にあり、アメリカ合衆国・カナダ・中国・韓国でもあります。


【老いを敬う】気持ちは、常日頃から持ち続けたいと思います。


合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

敬老の日_d0184114_16295575.jpg


by junshoji | 2022-09-19 16:28 | 住職日記

<< イギリスの国葬      嵐の前の静けさ >>