近畿地方梅雨明け
2022年 06月 28日
気象庁は、近畿・北陸・九州北部地方が、梅雨明けしたと発表しました。
近畿地方も最も早い梅雨明けとなりました。
平年より21日も早く、昨年よりも19日も早い梅雨明けとなっています。
近畿地方の梅雨の期間は、たった14日間・2週間でした。
まとまった雨は一日だけでした。
これから水不足が深刻になるでしょう。
天気図を見ると、南にある太平洋高気圧に押されて、梅雨前線は、日本列島の上・北に上がったままになっています。
本来、梅雨がないとされる北海道が、連日大雨が降っています。
今日も気温はぐんぐん上がり、猛暑日となりました。
お昼前には、我が家・3階の温度計は、30℃を超えていました。
まさに、危険な暑さが、これから長く続くのです。
これから一週間先は、晴れが続き、35℃を超え・猛暑日となるでしょう。
例年なら、まだシトシト雨が降る梅雨の真っ盛りであります。
身体が猛暑に慣れていません。
熱中症は、時間が経過して、深夜になることもあるそうです。
定期的な水分補給をする時期になりました。
それにしても、長い長い夏になることは間違いありません。
皆さんご自愛ください。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝
by junshoji | 2022-06-28 15:41 | 住職日記