人生100年時代
2020年 08月 29日
今や人生・100年時代と言われています。
平均寿命が100歳を迎えるのは、そう遠くないそうです。
今、中学生ぐらいの子どもたちの時代は、100歳は、普通になって来るかもしれません。
サザエさん・テレビマンガがありますが、サザエさんが始まったのは、確か、1969年ぐらいだと思います。小生、10歳ぐらいの時でした。
波平おじいさんがおられますが、波平おじいさんは、年は54歳です。昔は定年が55歳でした。今は、65歳まで延びています。
そう考えると、やはり寿命は伸びたなあと感じます。
改めて、日頃、思わない、お釈迦さまの説き示された『生・老・病・死』について、いろいろ考えたいと思います。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

平均寿命が100歳を迎えるのは、そう遠くないそうです。
今、中学生ぐらいの子どもたちの時代は、100歳は、普通になって来るかもしれません。
サザエさん・テレビマンガがありますが、サザエさんが始まったのは、確か、1969年ぐらいだと思います。小生、10歳ぐらいの時でした。
波平おじいさんがおられますが、波平おじいさんは、年は54歳です。昔は定年が55歳でした。今は、65歳まで延びています。
そう考えると、やはり寿命は伸びたなあと感じます。
改めて、日頃、思わない、お釈迦さまの説き示された『生・老・病・死』について、いろいろ考えたいと思います。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

by junshoji | 2020-08-29 19:23 | 住職日記