緊急事態宣言解除
2020年 05月 14日
もう5月も半ばとなりました。
空気もカラッとしており、過ごしやすい時期となりました。
さて、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発出されてから、ひと月以上になりますが、季節の良さに誘われてか、自粛ムードが緩んできました。街中は普段と変わらなくなってきました。無理もありません。
最近の感染者数は減少傾向にあります。これは、一時的なものなのか。それともほんとうに沈静化しているのか。はっきりわからないのが現状です。
そんななか、緊急事態宣言が、特定警戒都道府県・5県、特定警戒以外の34県が解除されました。
大阪府は、独自の判断で、一部休業要請を解除しました。兵庫県もこれにならうそうです。
中国や韓国では、日常を取り戻した瞬間、クラスターが発生して、感染者が急増しました。
気の緩みが、一気に第二波へと導いてしまいます。
どこまで解除してゆくかは、試行錯誤の連続となるでしょう。
新型コロナウイルスと上手に付き合ってゆく覚悟が必要です。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

空気もカラッとしており、過ごしやすい時期となりました。
さて、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発出されてから、ひと月以上になりますが、季節の良さに誘われてか、自粛ムードが緩んできました。街中は普段と変わらなくなってきました。無理もありません。
最近の感染者数は減少傾向にあります。これは、一時的なものなのか。それともほんとうに沈静化しているのか。はっきりわからないのが現状です。
そんななか、緊急事態宣言が、特定警戒都道府県・5県、特定警戒以外の34県が解除されました。
大阪府は、独自の判断で、一部休業要請を解除しました。兵庫県もこれにならうそうです。
中国や韓国では、日常を取り戻した瞬間、クラスターが発生して、感染者が急増しました。
気の緩みが、一気に第二波へと導いてしまいます。
どこまで解除してゆくかは、試行錯誤の連続となるでしょう。
新型コロナウイルスと上手に付き合ってゆく覚悟が必要です。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

by junshoji | 2020-05-14 21:21 | 住職日記