過去最大の避難   

2020年 01月 15日

 今年も自然災害は絶えないようです。
日本も最近特に全国各地で地震が頻発しています。
そんななか、オーストラリアでは、昨年9月から今でも森林火災が続いており、過去最大の数万人規模の避難が行われました。
現在、オーストラリア全体の森林火災面積は、なんと日本の関東地方の約3倍近い面積が焼失しています。コアラをはじめ数億もの生き物が焼死したそうです。森林火災被害が深刻化する原因は、少雨と乾燥だそうです。元々、オーストラリア大陸は、世界で最も乾燥した大陸だと言われています。そして、地球温暖化による高い気温です。
また、フィリピンでは、タール火山が噴火し、雷を伴う水蒸気爆発というのが発生しました。噴煙はなんと14キロの高さまで達して、これからまた爆発的噴火が起こる恐れがあるそうです。警戒レベルは、4まで引き上げられています。周辺の住民約100万人に完全避難が実施されています。
今、地球は私たち人類に警告を発しています。
火山噴火・森林火災は、他所の国の出来事ではないのです。日本も必ず影響を受けるでしょう。それに、最近の地震発生頻発とも繋がっているかも知れません。
他人事ではない。明日我が身に災難が降りかかって来てもなんら不思議ではありません。
覚悟が必要です。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝
過去最大の避難_d0184114_20064581.jpeg

by junshoji | 2020-01-15 20:05 | 住職日記

<< 阪神・淡路大震災追悼法要      ご本山御正忌報恩講 >>