政治家・官僚   

2019年 11月 30日

 今、国会が開かれていますが、会期もあとわずかとなりました。
そんななか、永田町・国会では、安倍晋三総理大臣主催の『桜を見る会』が、集中的に取り上げられています。日本は今難問山積であります。それなのに、マスコミ報道を観ても、国会と言えば、十分な政策論議もせず、『桜を見る会』の話題ばかりです。
確かに、おかしな点は多々あります。『桜を見る会』の招待者リストを出すように野党が請求すると、その日の約1時間後に、大型シュレッダーで廃棄したと官僚は言っています。また、データとして残っているはずの招待者リストを消去したそうです。消去したからデータ・何も残っていないと言いきっています。野党による専門チームの厳しい追求にもそう答えています。
本当にそうでしょうか。データは消去してもサーバーには残っているはずです。
何故、そこまでないと言い切るのか。政府に対する官僚の忖度なのでしょうか。何かその場しのぎのような姑息な感じがいたします。
これまで何度も何度も繰り返して来た官僚の不明瞭な公文書廃棄行動であります。
官僚は公僕であります。まず、国民のために・国が善くなるよう働くのが官僚ではないでしょうか。与党の政治家のために働くのが官僚ではありません。よくよくそのことを考えていただきたいと思います。
ここ近年、あまりにも政治家の先生方並びに官僚の方々の幼稚な考え・言葉・動きが目立ちます。
このままでは日本の行く末が心配になります。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝
政治家・官僚_d0184114_18512254.jpeg

by junshoji | 2019-11-30 18:49 | 住職日記

<< 借金と政治資金      101歳 >>