厳しい時代へと   

2019年 11月 13日

 令和元年もふた月あまりとなりました。
令和の時代になっても災害が多く、事件等も多発しています。
そんななか、お寺は厳しい時代を迎えています。過疎地では、すでに寺院が廃寺されている地域もあります。これから益々増えることでしょう。
また、寺院の後継者が居なくなり、代務住職の寺院も増加傾向になります。
さらに、2ヶ寺以上の寺院が統合しているところもあります。
最も重要・心配なことは、若い世代の寺院離れ傾向にあるということです。
全国に寺院は約七万ヶ寺ありますが、その三分の1が今や危機的状況の寺院であると言われています。
しかし、こういう状況だからこそ、新たな挑戦・チャレンジができるのではないでしょうか。
失敗を恐れずあらゆることを実践・実行できる時代だと思います。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝
厳しい時代へと_d0184114_21000154.jpeg

by junshoji | 2019-11-13 20:59 | 住職日記

<< 教育格差      昼食会と歓迎会 >>