ラグビー感動
2019年 10月 21日
ラグビーワールドカップ・日本大会で日本チームは、ベスト4を目指しましたが、惜しくも南アフリカに負けてしまいました。
今回、史上初めてベスト8まで勝ち進みました。
小生も昨日のテレビ中継に釘付け状態でした。
日本チームは、負けはしましたが、感動の試合でした。改めて南アフリカチームの凄さ・強さを知らされました。
小生、これまでスポーツを観戦して、これほど感動した試合・スポーツはありません。
いかにチーム・仲間が大事かをラグビーは教えてくれました。チーム1人ひとりがスターなのです。
そこに至るにはこれまでいろんな犠牲を払って来たそうです。まず、家族です。一年のうち240日以上家族と離れて合宿を行なって来ました。これによって最高のチームとなったのです。
ラグビーはほんと紳士なスポーツです。試合中いろいろあっても試合終了後は、相手チームの控え室まで行きハグして讃え合うのです。
お互いを尊重し合い、理解してゆく姿は、まさに紳士のスポーツだと言えます。
小生、あまりラグビーのルールはよく理解していませんが、一生懸命身体を張って、チーム一丸となって戦う姿に、感動・魅了されます。
負けた試合に初めて感涙しました。
これからラグビーはますます人気が高まり、注目されることでしょう。
ありがとう。日本ラグビーチーム。
ほんとお疲れさまでした。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

今回、史上初めてベスト8まで勝ち進みました。
小生も昨日のテレビ中継に釘付け状態でした。
日本チームは、負けはしましたが、感動の試合でした。改めて南アフリカチームの凄さ・強さを知らされました。
小生、これまでスポーツを観戦して、これほど感動した試合・スポーツはありません。
いかにチーム・仲間が大事かをラグビーは教えてくれました。チーム1人ひとりがスターなのです。
そこに至るにはこれまでいろんな犠牲を払って来たそうです。まず、家族です。一年のうち240日以上家族と離れて合宿を行なって来ました。これによって最高のチームとなったのです。
ラグビーはほんと紳士なスポーツです。試合中いろいろあっても試合終了後は、相手チームの控え室まで行きハグして讃え合うのです。
お互いを尊重し合い、理解してゆく姿は、まさに紳士のスポーツだと言えます。
小生、あまりラグビーのルールはよく理解していませんが、一生懸命身体を張って、チーム一丸となって戦う姿に、感動・魅了されます。
負けた試合に初めて感涙しました。
これからラグビーはますます人気が高まり、注目されることでしょう。
ありがとう。日本ラグビーチーム。
ほんとお疲れさまでした。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

by junshoji | 2019-10-21 20:13 | 住職日記