茶会   

2019年 02月 26日

 今日も春を感じる暖かい一日となりました。
さて、茶会と言えばいろんなところで行われていますが、昨日から、皇居・宮殿で茶会が開かれています。
天皇、皇后両陛下が主催され、昨日は、安倍晋三総理大臣をはじめ国会議員、今日は、午前中に平成を彩った各界の有名人が招かれました。
午後からは、駐日大使らを招かれました。合計740人の方々が招待されたそうです。
天皇陛下の即位30年にあたり、両陛下が感謝の意を表す場として開かれています。
この茶会は10年ごとに開催されています。
会場内には、法衣を着た僧侶も招待されていました。
ちなみに、ドレスコードはフォーマルでしたが、僧侶の法衣はフォーマルとして認められています。
また、出席者には、記念品として、京都で作られた最高級品の金平糖が贈られたそうであります。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝
茶会_d0184114_21231459.jpeg

by junshoji | 2019-02-26 21:22 | 住職日記

<< 寺という漢字      反対・7割 >>