小型化と大型化
2017年 06月 11日
最近のテレビの薄型はもう普通で、画面も大画面・大型化になってきています。我が家も最近55型の液晶テレビに変えました。それも、4K。さらに進化した8Kも発売されているそうです。画面は明るく、小生のように眼の悪い者でも隅々まではっきり見えます。檀家さんのお家をお参りしても、大型テレビが主流になっています。そうなると我が家もそうですが、設置場所には限界があり悩みます。もうこれ以上大きいテレビは置けないのです。ある雑誌のコラムに出ていましたが、テレビの大型につれて、家庭内のお仏壇がどんどん小さくなってきているという内容でした。大型テレビを置くために、小さいお仏壇に買い替えた事例があったそうです。確かに、最近、大きなお仏壇から何故か小さいコンパクトな家具調のお仏壇を安置するご家庭が増えてきました。決して、大型テレビ設置だけの理由ではないでしょうが、昔よくあった金箔のお仏壇は見なくなりました。お仏壇の小型化は時代の流れ・変化なんでしょうか。そんななか、お仏壇の大小に関わらず、阿弥陀如来さまに手を合わす習慣だけは忘れぬようにしてほしいと願わずにはおれません。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝
by junshoji | 2017-06-11 21:19 | 住職日記