写経の会   

2015年 11月 19日

 昨日から一転寒くなってきました。今年の冬は暖冬になると予報されています。例年なら積雪がある山でも今年はまだないそうです。台風も発生しています。これもエルニーニョ現象の影響だそうです。
さて、順照寺では、毎月ヨガと写経の会、不定期にビーズ教室も行っています。
今日は、午後から写経の会がありました。坊守が中心になって佛教婦人会の方々やご近所の皆さんにもご参加いただいております。
限られた時間ではありますが、雑念を捨て文字に集中し写経してゆきます。そうすると気持ちが落ち着き、リラックスできるのです。
今まで悩んでいた一つひとつは、実はそうたいそうなことではないと思えるようになり、物事に対して逃げるのではなく、積極的に向かえるようになります。
写経をすることによって物事の見え方が変わってくるのです。これが写経の不可思議なところであり、求めなくとも、自然に世間で言う・ご利益を授かるのです。
写経の場は、まさにパワースポットであります。お寺で写経するから、より善いパワーを授かっているのではないでしょうか。そして、写経は身体を癒し、ストレス解消にもなります。これは、健康で長寿に繋がります。
是非、慈光山順照寺・写経の会にご参加ください。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝

by junshoji | 2015-11-19 21:53 | 住職日記

<< 役員会      リサイクル >>