東高西低
2015年 11月 05日
11月とは思えない暖かい日となりました。
今日は東灘区で葬儀がありました。葬儀が終わり初七日法要までお寺まで帰る時間もなく、芦屋・東灘区近辺で待ち合わせていました。斎場も神戸市内の一部がお休みのため、芦屋の斎場で火葬されました。小生、芦屋の斎場はこれまでご縁がなく初めてでありました。神戸・鵯越斎場のような大規模ではないですが、高級住宅街を登りきった先にこじんまりとしたたたずまいのなか、静かに落ち着いて最期のお別れができました。
その後、待ち合わせ・初七日の時間まで東灘区の街中で休憩・ゆっくりしておりました。
ふと感じたことですが、東灘区は学生さんをはじめ人も多く、街並みも綺麗に整えられ、活気があるなあと感じました。そして、須磨区と比べてお若い世代も多く、幼い子供たちの姿もよく見かけました。
東灘区はさらに魅力ある街に成長しつつあります。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝
今日は東灘区で葬儀がありました。葬儀が終わり初七日法要までお寺まで帰る時間もなく、芦屋・東灘区近辺で待ち合わせていました。斎場も神戸市内の一部がお休みのため、芦屋の斎場で火葬されました。小生、芦屋の斎場はこれまでご縁がなく初めてでありました。神戸・鵯越斎場のような大規模ではないですが、高級住宅街を登りきった先にこじんまりとしたたたずまいのなか、静かに落ち着いて最期のお別れができました。
その後、待ち合わせ・初七日の時間まで東灘区の街中で休憩・ゆっくりしておりました。
ふと感じたことですが、東灘区は学生さんをはじめ人も多く、街並みも綺麗に整えられ、活気があるなあと感じました。そして、須磨区と比べてお若い世代も多く、幼い子供たちの姿もよく見かけました。
東灘区はさらに魅力ある街に成長しつつあります。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝
by junshoji | 2015-11-05 20:17 | 住職日記