日本初・重い決断   

2012年 06月 15日

 日本で初めて6歳未満の男の子が、臓器提供のため法的脳死であると判定されました。子どもの脳死による臓器提供が可能になった改正臓器移植法の施行から、2年近く経っています。6歳未満の子どもの脳死を判定する基準は大人より厳しく、2回の検査の間隔を24時間以上等と規定しています。この度の臓器提供は、男の子の家族が移植を申し出たそうです。重い決断であります。賛否両論、またいろんな問題があるかと思いますが、臓器提供によって何人もの方々の命が救われるのも現実であります。小生はこのことを素直に受け止め、ご家族皆さんの尊いお気持ちを大事にしたいと思います。そしてこの期に、今一度私の命のありようを再考すべきであります。「命を考える」尊いご縁を今いただいているのです。決して臓器提供された男の子の命=想いを忘れることなく、あらゆる命を大切にして生きてゆかなければならないと、気づかされたことであります。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝

by junshoji | 2012-06-15 18:02 | 住職日記

<< 課題・問題山積      開かれたお寺とは >>