先送り大国日本   

2011年 05月 14日

 朝から五月晴れにふさわしく空気もからっとしており、黄砂や湿気もなく、いい気候になりました。山の新緑を見ながら深呼吸が爽やかです。メルトダウン。福島第一原子力発電所一号機で、炉の燃料棒が溶け出す、メルトダウンが起こっているのが認められました。大震災以後深刻な事態は変わらず、目に見えない放射性物質が、大量に外へ流れ出しているのは間違いないことでしょう。土や海、空気を汚染し続けているのです。作業員の方々の健康状態も心配です。事あるごとに想定外として受け止めたことにより、早急な事態収束の判断実行が遅れたことが、一つの原因ではないでしょうか。池上彰さんの最新著書に、「さまざまな課題を先送りしてきたことが、今の行き詰まりの原因である。」とおっしゃっておられます。小生に置き換えても、このことは反省しきりです。今日やらなければならないことを言い訳をしながら、ついつい明日、明日と先送りにしてしまっています。小生も政治家も考え方が甘いのです。しかし大阪の橋下府知事のように、大阪のために24時間働いている人もいるのです。民から政治を変える。大きな方向転換が必要です。「もはや先送りは許されないのです。」池上彰さんの力強いお言葉をいただきながら、一人ひとりが考え判断し行動する時です。
合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝

by junshoji | 2011-05-14 14:26 | 住職日記

<< 神戸まつり      命の日=命日 >>