佛の教えは常にあり   

2025年 07月 16日

 昨夜から今朝にかけて、久しぶりにしっかりとした雨が降りました。


常日頃は雨を「恵み」と呼びながらも、「暑いのは困る」と嘆きます。


人間とは勝手なもので、つい都合で良し悪しを決めたくなります。


仏教では、物事を「如実(にょじつ)に観る」ことが大切だと説きます。


暑さも、雨も、自分の思い通りになるものではなく、ただそうであるという事実を受け止めることです。



佛さまの教えは雨のように、大地のあらゆる草木を等しく潤します。


大木も小さな草も、それぞれの根に応じて水を吸い上げ、成長します。


私たちもそれぞれ違う命を生きながら、同じように教えの雨を受け取っています。


雨の日も、晴れの日も、暑さも寒さも、この身を生かす大切な環境なのだと思います。


常に「ありがたい」と思える心を、少しずつでも育てたいものです。


暑さが本格化します。


皆さま、どうぞご無理なくお過ごしください。


合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

佛の教えは常にあり_d0184114_15390335.png




# by junshoji | 2025-07-16 13:28 | 住職日記

一票の重さ   

2025年 07月 15日

  7月20日は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。 蓮も咲き始め、夏の盛りを迎えるこの時期に、私たちの社会の未来を選ぶ大切な日が近づいています。


選挙とは、政治家を選ぶだけでなく、私たち自身の価値観や願いを映す鏡でもあります。


佛教では「一念三千(いちねんさんぜん)」という教えがあります。 一つの念(おもい)の中に、無数の世界が含まれているという意味です。 つまり、私たちの一票もまた、一つの念が社会を動かす力となるのです。


兵庫選挙区では13名の候補者が立候補し、それぞれが異なる政策と理念を掲げています。 物価高、社会保障、教育、環境、そして平和。 どの課題も、私たちの暮らしと深く結びついています。



佛教の教えに照らせば、「無関心」は煩悩の一つとも言えるでしょう。 「どうせ変わらない」「誰がやっても同じ」 そうした思いが、社会の停滞を招くこともあります。



選挙に行くことは、自らの意思を表す「行(ぎょう)」であり、 他者を思いやる「慈悲」の実践でもあります。



暑さに負けず、心静かに20日は投票所へ足を運んでください。 期日前投票もあります。その一票が、未来への祈りとなりますようにと願っております。 


合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹拝



一票の重さ_d0184114_18520673.png




# by junshoji | 2025-07-15 12:53

  

2025年 07月 14日

 久しぶりに午後からまとまった雨が降りました。


台風5号が発生しており、関東地方沖合を通り東北地方に向かっています。


台風5号の進路は、高気圧が強くはり出している影響を受けています。


7月も気がつけば中旬となりました。


京都では、祇園祭の季節であります。


そろそろ来月のお盆参りの準備を進めていこうと思います。


合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

雨_d0184114_09515094.png


# by junshoji | 2025-07-14 22:26 | 住職日記

長寿の秘訣   

2025年 07月 13日

 厳しい暑さは続いています。


国内最高齢である111歳の男性がおられます。


日頃どんな生活を送っておられるのでしょうか。


長生きの秘訣はあるのでしょうか。


お答えは、長生きの秘訣はご自身でもわからないそうです。


ほんと正直なお方です。


あるとすれば、何事もくよくよしないことだそうです。


そして、ストレスを溜めないことが一番だそうです。


日常は、毎朝6時に起床して、朝昼晩と3食・腹7分目まで食べており、午前・午後とおやつも食べておられます。


お酒は、95歳でやめたそうです。


いつも笑顔で過ごして、就寝時間は午後8時過ぎと決めているそうです。


ここにこの厳しい夏を乗り切るヒントがあるようです。


111歳になられても、何事も無理をせずに、今を精一杯生きている姿があります。


ありがとうございました。


合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

長寿の秘訣_d0184114_16025113.jpeg


# by junshoji | 2025-07-13 15:53 | 住職日記

厳しい暑さ続く   

2025年 07月 12日

 今日も一段と厳しい暑さとなりました。


お昼前、舞子墓園で納骨法要がありましたが、風も吹かず、炎天下では、数分立つだけで、汗が滲み出てきました。


墓前には、テントを張ってくださっていましたが、読経中は息苦しさを感じました。


明日も厳しい暑さになると予報されています。


危険な暑さはまだまだ続きます。


皆さんご自愛ください。


合掌 南无阿弥陀佛 善本秀樹 拝

厳しい暑さ続く_d0184114_13173684.jpg




# by junshoji | 2025-07-12 18:23 | 住職日記 | Comments(0)